私たちは、病気や事故、自死、災害などで大切な人を亡くした 子どもや保護者の方を対象としたグリーフプログラムを2014年3月から開催しています。
そんな子どもたちに専門の研修を受けた「ファシリテーター」と呼ばれるボランティアスタッフが、
彼らと一緒に遊びやお話をしながら時間を過ごすことのできる、安心、安全の場を提供しています。
そのための、ファシリテーター養成講座を開催しております。開催が決まりましたらこちらでお知らせいたします。
サンザシの家は、大切な人との別れや喪失など様々な
グリーフを体験した子どもや大人が、心の傷から回復し再生する
ことをサポートするための、グリーフサポートステーションです。
様々な理由で大切な人と別れて暮らさなくてはならなくなった子どもたちは、生きにくさや孤立感を
抱えている場合が多いです。にもかかわらず、十分な資源を得られず、彼らのまわりの大人たちも余裕がなく、よい
サポートができないのが現状です。そのため、子どもたちはますます孤立して、家庭や学校でいろいろな「問題」を
起こすこともあります。彼らは、こころの内をうまく説明することや、発散するすべがないので、まわりとの関係が
うまくいかなくなり、自尊感情が低くなる傾向を強めてしまいます。
そんな子どもたちに専門の研修を受けた「ファシリテーター」と呼ばれるボランティアスタッフが、
彼らと一緒に遊びやお話をしながら時間を過ごすことのできる、安心、安全の場を提供するプログラムを開催しております。
開催日程はこちらでお知らせいたします。
サンザシの活動に賛同し、応援してくださる方を募集しています。
グリーフを抱えた子どもやその親御さんへのプログラムを行っていきます。
ご支援をいただくことで、プログラムを低価格で実施することができます。
振替口座:ゆうちょ銀行
口座番号:00180-6-387476
名義:グリーフサポートステーションサンザシの家
サンザシの家はソーシャルプラットフォームへ参加しています。
地域で支援活動をしている個人や団体が一堂に集まる場所。社会資源の集まる場所。それがソーシャルプラットフォームです。 ここにつながれば、探している支援や相談先に出会うことが出来る場所を作りたいと考えてスタートしました。
   続きはこちら
2021年8月15日
問い合わせ先に指定していたアドレスに不具合があり、お返事ができない状態が続いていました。もし連絡をくださってこちらからお返事を差し上げていない方がいらしたら、新しいアドレスへご連絡いただくようお願いします。大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。